作成済みのマップをエクスポートすることで、他のカチャカにマップをインポートすることができます。(この機能はカチャカProでのみご利用いただけます。)
既に作成済みのマップを書き出して共有するためにマップのエクスポートを行います。
1. マップタブを開き、右上の「・・・」からマップ一覧を選択し、マップ一覧画面を開きます
2. エクスポートしたいマップを選択して、マップの詳細画面で右上の「・・・」を押して、"マップのエクスポート"を選択します。説明画面が出るのでそこで"マップをエクスポート"を選択するとマップの書き出しが開始されます。
3. 書き出し先を選択できるので、ファイルに保存したり他のアプリを経由して送信することができます。保存先を決定して保存を完了すると2枚目の画像のようにファイルに"マップ.kmap"のような名前で保存されます。
- iOSの場合
- Androidの場合
※ スマホの内部に保存したマップが見つからない場合は、操作デバイスの内部ストレージを開き、「.kmap」の名前で検索を行ってください。
書き出されたマップをカチャカに取り込むためにマップのインポートをします。
1. マップタブを開き、右上の「+」ボタンから"マップのインポート"を選択します。マップのインポートの説明画面が出てくるのでそこで"マップをインポートする"を選択します。
2. ファイルアプリのブラウズが開始するので、エクスポートしたファイル("マップの名前.kmap"のような名前になっています)を選択します。
- iOSの場合
- Androidの場合
3. 2. で選択すると下の画像のようにマップのインポートが開始ししばらくすると、右のようにインポートされます。
4. 3.の右の画像のところで、必要に応じてマップの名前を変更し、完了したら"マップを保存"を押します。すると以下のように"マップを保存しました"と表示されたら完了です。
先ほどのマップ一覧の画面に行くとインポートされたマップが表示されていることがわかります。